第9回世紀末武闘会
【日時】2月23日(日)
【形式】同キャラあり3on3
【会場】e-sports SQUARE AKIHABARA (http://e-sports-square.com/)
【大会開始】11:00~ (開場時刻は10:00予定)
【料金】 会場入場料 エントリー選手2,500円(参加費込み。会場内ゲーム全てフリープレイ)観戦のみの方2,000円
【ルール】 勝ち抜き3on3 チーム内同キャラ構成OK、シンの無敵、レイのスライドバグ、時止め、その他ゲーム進行が止まるバグは禁止、2ラウンド先取、77カウント、その他設定は出荷時設定
【配信URL】
https://www.twitch.tv/gamenewton
※斡旋もありますのでお一人様でもお気軽にご参加ください。
また斡旋のチーム決め方法ですが、乱数発生ソフトを使用しランダムで決定致します。
斡旋希望で端数がでてしまって2人チームが発生した場合は、申し訳ありませんが2人での大会参加となります。一人1ライフです。あらかじめご了承ください。
また会場内はフリープレイとなっております。初級者の方もこのお祭りに是非お気軽にご参加下さい!
※※今回はイベントホールを借りて行う大会です。
当日エントリーもありますが当日のスムーズな進行のために、事前エントリーにご協力お願いします。当日予選の方法、当日枠については進行の関係上事前エントリーの状況を見て調整せざるをえません。事前エントリーを強くお勧めします。
※注意※
ルールに関しての注意ですが、シンの無敵バグ、レイのスライドバグ、時止め、その他ゲーム進行を妨害するバグは禁止です。使用した場合プレイヤー個人ではなく、チームの敗北と致しますのでご注意ください。2ラウンド先取、77カウント、その他設定は出荷時設定です。
試合中にレバートラブル等が起きた場合はスタッフにお知らせください。メンテナンスを行います。
尚、メンテナンスで不備がないと判断された場合、申し出たプレイヤーは失格とし、不備が発見された場合は試合を止めた時点の状況を再現し、試合を再開と致します。
プレイヤー同士で承諾すれば再試合も可能と致します。
・タイムスケジュール
10.00~10.30開場 受付開始(当日エントリー)
10.30〜11.00組み合わせ抽選
11.00予選開始
16.00予選終了
16.00〜16.30休憩(進行状況によって短縮の可能性あり)
16.30〜17.30プレーオフ
17.30〜18.00決勝トーナメント抽選会
18.00〜19.30決勝トーナメント
19.30〜22.00打ち上げ予定
基本的には大きなトラブルがない限りはこのスケジュールで進行されます。
※このタイムスケジュールはあくまで予定ですので当日の状況によってはやむを得ず、進行が遅れる場合、もしくは進行が早まる場合がございます。
・プレーオフに関して
プレーオフ進出したチームはチームの命運を託す代表者一人を選んで頂き、代表者のみでプレーオフの試合をしていただきます。
(いわゆるスト3のクーペレーションカップや鉄拳のマスターカップでお馴染みのルールです)
以上が本戦詳細及び注意になります。
また、当日は各種メディア様の取材などが入る予定があります。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
・大会進行の流れ
当日も説明しますが、昨年同様にまず1次予選(敗退チームはプレーオフ1次へ)を行い、その後一次予選勝ち上がりのチームで2次予選(敗退チームはプレーオフ2次へ)を行います。
その後、2次予選通過チーム、プレーオフ勝ち上がりチームで決勝トーナメントを行う予定です。
以下に昨年開催時に使用した説明を添付しておきます。
昨年参加された方は流れがわかるかと思いますが、当日に再び解説するのでこれを読んでもわかりにくい方はお待ちください。
・打ち上げに関して
今年も例年通り、大会終了後にそのまま会場をセッティングし打ち上げを開催します。
フリープレイの野試合台もあるので皆さま是非参加して各地のプレイヤーとお酒を飲みながら交流(対戦)をお楽しみください!
【日時】2月23日19時30分〜22時予定
【形式】食べ飲み放題
【会場】大会終了後そのまま現地で行います
【料金】3000円
【エントリー】当日の大会参加費の支払いの際に参加希望を募ります
【ルール】飲みすぎ注意。未成年者の飲酒禁止。アルコールハラスメント禁止。
以上、みなさま今年も宜しくお願いします!盛り上げてみんなで最高の大会にしましょう!